ピアノ教本、かしこく選ぼう

音楽ライター・ピアノ教本研究家、山本美芽によるピアノ教本を研究するブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

教本の使い方、質問大募集

ご質問大募集。いま書いている単行本「ピアノ教本ガイド」に、Q&Aのページをもうけたいと思います。選び方、併用のしかたについて、ご質問をお寄せいただけないでしょうか。 ナントカとナントカを併用しているが、うまくいかない ナントカをやらせたら難しい…

フランスメソッドで反進行を学ぶ

ピュイグロジェ先生がお書きになり、藤井一興先生が解説しているテクニックの本。48曲すべてが反進行。藤井先生のお弟子さんの三輪昌代先生はこの本を幼児さんからみんなにお使いだそうです。 「同じ音をタッチするユニゾン進行と、同一指使いでタッチする反…

練習してこない中学生にロシア奏法教本

教本セミナーにご参加の神田裕子先生のブログ記事。 http://ameblo.jp/roco-pia-parfaite4649/entry-12224132896.html ロシア奏法教本の3巻を使っているそうです 響きがキレイですからね。 ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 3 作者: O.ゲターロワ,I.…

ピアノの学校 知られていなさ過ぎる!

私の教本セミナーでは、あまり宣伝されてない本をたくさん紹介します。 売れていない教本はたくさんありますが、 歴史上、重要で、ほかの教本に影響を与えたものなのに、まったく忘れられている本は、 掘り起こして、勉強する価値があります。 それの代表が…

ピアノ教本比較セミナー 第1回

表参道クラシックスペースで、ピアノ教本比較セミナーを行いました。 他のメソッドに影響を与え、ネタ元になっている重要な教本を中心に、歴史と全体を概観しました。 30冊ぐらい? 駆け足でしたので、これから各論で深めていきます。 偶数月の木曜日に行う…

ますこしょうこ先生宅でピアノ教本お悩み相談室

ますこしょうこ先生宅の連続ホームセミナーで、ピアノ教本についてお話ししてきました。 連続セミナーなので、参加者さまからは、事前にレポート提出がありました。 *その教本を使って効果が上がっているところ*実際に使って、足りないと感じている部分*…

ひきあいセミナーたかさき たのしいバロックアルバム

高崎まで、たのしいバロックアルバムのひきあいセミナー講師に伺いました。 依田智恵子先生のご感想 ドキドキしながらの2回目の参加。宿題は「たのしいバロックアルバム」(教育芸術社)より任意の数曲。子供向けのわかりやすい解説と大きな音符(これ大事。)い…

ロシア奏法 村手静子先生に取材

村手静子先生は、もう引退していてご自分ではセミナーされません。来月発売のムックの取材で、ご自宅にうかがいました。 年代物のベヒシュタインを弾きながら、冷戦時代のソビエトで習得された音色を惜しげもなく披露してくださいました。 なんで美しい響き…

11月10日 表参道 ピアノ教本セミナー

全国で展開してきたピアノ教本セミナー。 今回は、表参道での開催です。 少人数で、連弾にも参加しながらじっくりと教本の歴史を 頭に叩きこむ濃密な2時間になる予定です。 「いつも同じ教本ばかり生徒に紹介してしまう」 「使っている教本のシステムがよく…

ピアノ教本セミナー全9回のラインナップ

●ピアノ教本セミナー全9回のラインナップ みなさまのおかげで、これだけ教本セミナーのラインナップができました。 第1回のセミナーを11月10日に表参道で行います。受講料は4000〜5000円です。詳細ご希望の方は、メールでお問い合わせ下さい。 1 ピアノ教本…

名古屋チェルニーセミナーの補講動画ができました! チェルニー100のレクリエーション 音友と全音の違いとは?

名古屋チェルニーセミナーの補講動画ができました! ●当日の私のレクチャー 35分程度 チェルニーをやるとどんな力がつくのか、チェルニーでなければだめなのか チェルニーをやっていないピアニストたちに取材してわかったこと チェルニーを我慢して練習すべ…

教会旋法=ミクロコスモスに出てくる=ジャズのモード奏法

John Coltrane - Impressions ( Album Version) ルネサンスの教会旋法。「モード」といいます。 バルトークが民謡の採集をしていたときにたくさん民謡に教会旋法が使われていました。古い音階が残っていたわけです。 バルトークはミクロコスモスをはじめとし…

ミクロコスモスに出てくるコロメイカのリズム

Ukrainian Zabava Kolomeyka バルトーク ミクロコスモスには、豚飼いの踊りや、コロメイカなど、踊りのリズムがたくさん出てきます。 コロメイカのリズムで踊っている動画ないかな? と思って探したら どうも、ウクライナではいまも人気の踊りみたいで、現代…

10月14日 厚木教本セミナー

金曜日の厚木教本セミナー、レジュメ完成!佐竹さん、いつもギリギリで、ごめんなさい。豚飼い踊りとミクソリディア旋法の魅力について、お伝えします。みんなで歌って弾いて叩いて盛り上がりましょう!というと、カラオケみたいですね。 10月14日 金曜日 カ…

ブルガリアンリズム

ТРАКИЙСКА РЪЧЕНИЦА/ АНСАМБЪЛ "ТРАКИЯ" バルトーク ミクロコスモスのセミナーに備えてあれこれ調べています。 4巻、6巻に出てくるブルガリアンリズムにハマりました。 ブルガリアンリズムは、2+2+3ですが、タカタカ タカタみたいなのんべんだらりとし…

カワイ梅田 1月18日

【ご感想】ブルクミュラーへの移行2 ヤマハ横浜

●改めて、バイエル・チェルニーに注目してみたいと思います。うちはピアノランドを使っているので、合唱伴奏のときにはスムーズでした。なるほどです。 ●とてもためになりました。今後も聴きたいです。 ●いま使っている教本3つを取り上げてあるので参加しま…

ブルクミュラーへの移行2 ヤマハ横浜 登壇100回目!

教本セミナー、ヤマハ横浜で全3回シリーズの第3回を行いました。ちょうど講師をはじめて100回目のセミナーです。 ブルクに行くには、テクニック面で何をやっておけばいいのか。 さまざまなの教本を詳細検討しました。 WP203J ベーシックス ピアノ(ピアノのお…

9月9日 ヤマハ横浜 教本セミナー「ブルクミュラーへの移行」テクニック編

来週、9月9日に教本セミナーです。 ブルクミュラーへの移行 ~テクニック編 【参考テキスト】 <使用テキスト>・バイエル(下)※各社版・ぴあのどりーむ4(学研)・ピアノランド3(音友)・新版 みんなのオルガンピアノの本3(ヤマハ)・ブルクミュラー25の…

7月19日(火)三響楽器中山店(横浜市)で教本セミナー

sankyo-gakki.co.jp お問い合わせの多い、教本セミナー、7月19日に第1回のお話をして、 9月までしばらくお休みになります。第1回の歴史と概要の回は今後しばらく予定もないので、よろしかったらどうぞ。

ピアノ教本ひきあいセミナー バルトークミクロコスモス

ライティング研究会、バルトーク、ミクロコスモスのひきあいセミナーを開催しました。ペンタトニック、教会旋法にカノン、ヘンな調号、変拍子、ブルガリアンリズム、複調、深い〜面白すぎる‼︎‼︎ ハマったかたが続出です! 私たちの世代は、子どもの頃にミク…

小金井、宮地楽器 教本セミナー

ブルクミュラー前の教本 譜読み編

●ブルグミュラー前の最強教本は、バイエル下巻? ヤマハ横浜にて、教本セミナー終了!ブルグミュラーに入る前の教本選びについて、譜読みの観点からお話してきました。 きょうは常連さまの礒崎真帆先生、岡澤みさ先生に演奏手伝っていただき、助かりました。…

ひきあいセミナーたかさき チェルニー100番

高崎で、初めてのひきあいセミナー。私のレクチャーのあと、チェルニー100番をひきあいしました。 和気あいあい楽しく進められて、みなさまに心から感謝です。 事務局の長岡先生、ありがとうございました。 チェルニーがトラウマになっていたかたは、リセッ…

ライティング研究会のひきあいセミナー

私が主宰するライティング研究会では、ひきあいセミナーを不定期に開催しています。 私が自宅の居間でやっていたホームセミナーのあとに、ご飯を食べてから連弾大会やって遊んでいたのが、セミナー中にもご参加のみなさまに弾いてもらうようになりました。 …

ブルクミュラー終了後のロシア系教材 カワイ厚木

カワイ厚木のロシア系教本セミナー‼︎ 地元で、ライティング研究会の先生方がたくさん来てくださったので、曲の実演をお願いしちゃいました。 チャイコフスキー、ショスタコーヴィチ、マイカパル、カバレフスキー、ハチャトリアン。 ピアノコスモス、コスモス…

福山教本セミナー 乗り換えポイント

ピアノ教本シンポジウム

8月にカワイさんでピアノ教本シンポジウムがあります。ベテラン指導者の古内奈津子先生、三輪昌代先生をお招きして、どんな本を使っているかお話しいただき、会場からの質疑応答もしていきます。 シンポジウム ピアノ教本、使いこなそう指 導 教 材[講師]山…

つまずかないポジション移動

ヤマハ横浜で教本セミナーです! ゆるいポジション移動の教本について、焦点を絞り込み、検討していきました。どりーむ、アルフレッド、アキピアノ教本、トンプソン初めてのピアノ教本 のポジション移動。それぞれ特徴があります。スポーツ心理学では、ブロ…

プチ・わかーるピアノA.B

田村智子先生のセミナーへ!わかーるピアノシリーズ、やはり実際に聞いて良かったです。家庭の教育力が落ちていたり、先生も昭和の真面目なピアノ教育を受けていたり。いちばん足りない自発性、遊び心と基礎基本の徹底反復を両立させています。 未就園児さん…