ピアノ教本、かしこく選ぼう

音楽ライター・ピアノ教本研究家、山本美芽によるピアノ教本を研究するブログです。

ロシア奏法 村手静子先生に取材

f:id:mimeyama:20161018104732j:image

 

村手静子先生は、もう引退していてご自分ではセミナーされません。来月発売のムックの取材で、ご自宅にうかがいました。

 

年代物のベヒシュタインを弾きながら、冷戦時代のソビエトで習得された音色を惜しげもなく披露してくださいました。

なんで美しい響き!

衝撃でした。

 

ロシアの貴重な楽譜の数々、5歳のキーシンのデビューやダンタイソンのソビエト国内予選の演奏を聴いて驚愕、ショパコン追っ掛けした話。私と編集さんふたりだけが聞き手。

余りに貴重な、この時間をなんとか少しでもみなさんとシェアしたい、そんな思いで原稿を書いています。

 

3の指からノンレガートで導入、それからレガートまで、長い道のりが必要なのですね。このあたりも含めて11月10日にお話しします。

 



11月10日 表参道 ピアノ教本セミナー

 全国で展開してきたピアノ教本セミナー。
 今回は、表参道での開催です。

 少人数で、連弾にも参加しながらじっくりと教本の歴史を
 頭に叩きこむ濃密な2時間になる予定です。


「いつも同じ教本ばかり生徒に紹介してしまう」
「使っている教本のシステムがよく分からない」
「教本の途中で生徒が飽きてしまう」

こんなお悩み、抱えていませんか?

 今回の講座では、実際に最もよく使われている教本を中心に、
生徒一人一人に合った教材を探すためのポイントをお話しします。

 

~ピアノ教本の歴史と概要~


 ヨーロッパで生まれたピアノ教本がアメリカ、
そして日本に輸入され、やがて日本で国産のピアノ教本が生まれます。
こうした歴史を踏まえ、いま人気のピアノ教本の中から
生徒さんのタイプ別に選び方を提案します。


バイエル(各社版) メトードローズ(音友)
トンプソン小さな手のためのピアノ教本(全音) 
ミクロコスモス1&2 (音友) ピアノの学校1 
コダーイこどもの音楽教育 
トンプソンはじめてのピアノ教本1(ヤマハ
バーナムピアノテクニック 導入書(全音) 
ペース 幼児用おんがくをはじめよう(音友)
バスティン ピアノベーシックス パーティー 
ルフレッドレッスンブックA 
スオミ・ピアノスクール(ヤマハ
ロシア奏法によるピアノ教本はじめの1歩 1(音友)
新版オルガンピアノの本 1 
うたとピアノの絵本1みぎて(音友)
ピアノランド1(音友)
ピアノひけるよジュニア1 
Miyoshiピアノメソード1(カワイ)
ゴーゴーピアノ1(サーベル社)
 練習しないで上達する 導入期のピアノ指導 呉暁(音友)

 

●受講の先生のご感想

押見雅子先生
昨今のピアノレッスン・ピアノ教本には、ピアノを習う個々の生徒に合わせながら楽しく基本を学び、総合的音楽力、演奏力を身につけることが求められています。


バイエル・チェルニーで育った世代(バイエルしかなかった時代?)としては、大変なプレッシャーを感じています。それだけ日本のピアノ教育が進化し多様化しているという幸せな時代でもあります。


そんな中で、楽譜売り場を華やかに賑わす教本の数々。音楽ライター/ピアノ教本研究家の山本美芽先生はそれらを良い悪い、好きか嫌いかではなく、公平なものの見方でその日のセミナーを組み立てて下さいました。

 

まず海外と日本の教本とに分けて、教本の歴史を追い、それぞれの関連性を検証しました。そこから見えてくる20種類ほどの教本の特徴を比較しながら説明、実際に弾いてみたり、受講者の経験を引きだしながら進行していきました。

そこには受講者から大きなうなずき声が度々広がります。全調の総合型教本はペースメソッドが基本となっているということ、脱力を身につけてからレッスンを進めていく教本、即興から始まり創造力を育てていく教本、その時にできなくても早めに難しいことに慣れておく考え方など、大変興味をそそられました。

 続きはこちら→http://www.piano.or.jp/seminar/news/2015/07/28_20023.html

ピアノ教本セミナー

11月10日(木)表参道クラシックスペース
http://omotesando-musicstudio.com/
スタインウェイのセミコンのあるスタジオです。

東京メトロ(銀座線、半蔵門線、千代田線)表参道駅
B2出口(階段のみ)より徒歩2分
B3出口(エスカレーター)より徒歩2-3分

10:30~12:30
受講料: 4500円
定員:15名

講師:山本美芽(音楽ライター、ピアノ教本研究家)
お申し込み:http://mimeyama.jimdo.com/mail/ より11月10日受講希望と書いてご連絡ください。

 

http://mimeyama.hatenablog.com/entry/2016/10/17/172018

 

 

ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 1

ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 1

 
ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 2

ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 2

 
ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 3

ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 3

 
ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 曲集

ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 曲集