ピアノ教本、かしこく選ぼう

音楽ライター・ピアノ教本研究家、山本美芽によるピアノ教本を研究するブログです。

ミクロコスモスに出てくるコロメイカのリズム


Ukrainian Zabava Kolomeyka

 

バルトーク ミクロコスモスには、豚飼いの踊りや、コロメイカなど、踊りのリズムがたくさん出てきます。

 

コロメイカのリズムで踊っている動画ないかな? と思って探したら

どうも、ウクライナではいまも人気の踊りみたいで、現代化された演奏で

でも、タカタカ タカタカ タカタカ タンタン この最後の「タンタン」に強いアクセントを置くのは必ずやっています。

ものすごいスピーディーで激しい踊りなのでけっこうびっくりです。

けっこうテンポ速めに、イケイケで弾いていいのかな。

 

10月14日 厚木教本セミナー

金曜日の厚木教本セミナー、レジュメ完成!佐竹さん、いつもギリギリで、ごめんなさい。豚飼い踊りとミクソリディア旋法の魅力について、お伝えします。みんなで歌って弾いて叩いて盛り上がりましょう!というと、カラオケみたいですね。f:id:mimeyama:20161010194021j:image

 

 

10月14日 金曜日 カワイ厚木

http://www.piano.or.jp/seminar/list/smmb_s_info/2013434

ブルガリアンリズム


ТРАКИЙСКА РЪЧЕНИЦА/ АНСАМБЪЛ "ТРАКИЯ"

 

バルトーク ミクロコスモスのセミナーに備えてあれこれ調べています。

 

4巻、6巻に出てくるブルガリアンリズムにハマりました。

 

ブルガリアンリズムは、2+2+3ですが、タカタカ タカタみたいなのんべんだらりとしたものじゃありません。ブルガリアリズムでダンスを踊っていたことのある先生が参考になる動画を送ってくださいました。

 

タンタンターンぐらいの感じですね。日本語でブルガリアリズムと検索して出てくる動画は、日本人のバルトーク曲の演奏ばっかりなので、こういう現地のおどりの動画を参考にしたほうがいいですね。

 

 

何語???

 

 

ブルガリア語でした。

 

f:id:mimeyama:20161008201149p:image

【ご感想】ブルクミュラーへの移行2 ヤマハ横浜

●改めて、バイエル・チェルニーに注目してみたいと思います。うちはピアノランドを使っているので、合唱伴奏のときにはスムーズでした。なるほどです。

●とてもためになりました。今後も聴きたいです。

●いま使っている教本3つを取り上げてあるので参加しました。この2-3年教材について悩み、果たしてこの教材でよいのか、悩みが多く、フラフラしています。

●3回終えてみて、テキスト選びの悩みから解放されそうです。

●いろいろな教材を客観的にまとめていただいたので、見直してみようと思います。

●やはり生徒はブルクミュラーを目指して入会してくださるので、それぞれの個性にあわせてうまく移行させてあげたいと確信しました。

●去年受講できなかった山本先生のチェルニー講座を受講したいです。

●ブルクミュラーに入る前の細かい考察はとても参考になりました。

●山本先生の明確な指摘に目から鱗の思いがします。特に譜読みとテクニックに分けていただいたので、ソルフェージュとあわせて自分の指導を見直すことができます。ありがとうございました。「伴奏者への道」セミナーをぜひお願いします。

ブルクミュラーへの移行2 ヤマハ横浜 登壇100回目!

f:id:mimeyama:20160910070048j:imagef:id:mimeyama:20160909171125j:imagef:id:mimeyama:20160910070226j:imagef:id:mimeyama:20160910070235j:image

教本セミナー、ヤマハ横浜で全3回シリーズの第3回を行いました。ちょうど講師をはじめて100回目のセミナーです。

 

ブルクに行くには、テクニック面で何をやっておけばいいのか。

 

 さまざまなの教本を詳細検討しました。

 

WP203J ベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ) レベル3

WP203J ベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ) レベル3

 

 

 f:id:mimeyama:20160910070107j:image

ご参加の岡澤みさ先生と。オルガンピアノの3.4から抜粋で演奏していただきました。

 

みさ先生から、帰宅後にいただいたご感想です。

「帰宅してレッスン、やってきた小学生が、今日はなんと ブルクミュラーアラベスクに興味があるとのこと。
   右手は綺麗に弾くのが難しいこと、同じ速さで途中から左手も弾くことで難しいよ と念をおし、左手の和音からやってみる? とせっかく弾く気を無くさぬよう取り組み始めましたが、7度のG7を弾くのが難しい とわかりました。まずグーパーして手を広げる練習から。
やはり色々まだまだやっていがなければブルクミュラーに到達できないことが、セミナーを受けたあとなので、良くわかりました」

 

新版 みんなのオルガン・ピアノの本3

新版 みんなのオルガン・ピアノの本3

 

 

 

ぴあのどりーむ 4

ぴあのどりーむ 4

 

 

 

 登壇100回目を迎えられたのは、受講者さま、楽器店さま、楽譜問屋の松沢書店さんなど、多くの方の支えがあってこそ。

 


「美芽先生のセミナーは、いつも発見と驚きがあり、ジワジワ効いてくるから病みつきになりますよ。ハマる人はハマる(笑)
常連が多いのがその証ですね」(古内奈津子先生)

 

来週もセミナーが控えています。お待ちしています!

 

 

9月15日(木)
カワイ表参道10:00~12:00
ライティング研究会 ひきあいセミナー 第4回 Miyoshiメソード


9月16日(金)
名古屋・中村公園
スタジオフィオリーレ 9:45~11:45
21世紀へのチェルニー ひきあいセミナー 第3回
第3回 チェルニーで身につくテクニックとは?
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2013516

 

10月5日(水)
東京・有楽町
東京国際フォーラム 10:00~16:30
指導者のためのライティングセミナー 特訓Aコース
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2013696

 

10月14日(金)
カワイ厚木ショップ10:00~12:00
「ピアノ教本、かしこく選ぼう ブルクミュラー終了後の教材」
第3回 現代の教本
ミクロコスモス、1・2巻 Miyoshiピアノメソード5、6巻
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2013434

10月25日(火)
ヤマハミュージックリテイリング高崎
10:40~12:40
ひきあいセミナーinたかさき 第2回
「たのしいバロック

http://mimeyama.jimdo.co


 

 

9月9日 ヤマハ横浜 教本セミナー「ブルクミュラーへの移行」テクニック編

来週、9月9日に教本セミナーです。

 

ブルクミュラーへの移行

        ~テクニック編             

   【参考テキスト】

 

  <使用テキスト>
バイエル(下)※各社版
・ぴあのどりーむ4(学研)
・ピアノランド3(音友)
・新版 みんなのオルガンピアノの本3ヤマハ
・ブルクミュラー25の練習曲※各社版

 

何を準備しておけばブルクミュラーに入って困らないのか、

ブルク前の本と、ブルク本体を見比べて検討します。

 

 

10:00~12:00
料金

<全3回通し>
一般9,000円/会員8,000円(税込)

<各回>
一般3,500円/会員3,000円(税込)